ありのみコース(千葉県市川市)で東京近郊アスレチック!

公園

どうも、さくママです!

トモバタ(共働き)でも全力で子供の喜ぶことをしてあげたいと常日頃思っているのですが、なかなか実践できていません。ただ最近、息子たちはYouTubeのフィッシャーズの影響からかアスレチックにはまっていて、東京近郊でアスレチックが手軽にできるところを探していたところ、職場の方に千葉県市川市にある「ありのみコース」を紹介していただいたので、さっそく行ってきました!

ありのみコースへのアクセス

場所は千葉県市川市。車であれば京葉道路の市川インター・原木インターより15分、水戸街道の松戸トンネルより12分。
電車であれば、新京成電鉄くぬぎ山駅より徒歩15分、JR本八幡・京成八幡から京成バス終点大町下車、北総線大町駅より徒歩5分。
バスであれば、JR本八幡・京成八幡駅より京成バス大町行き30分、JR市川大野駅より大町行き8分。

ありのみコースの「ありのみ」とは

そもそも、「ありのみ」とは果物の「梨」 のことで「有りの実」と書くとのこと。「なし」が「無い」という意味に通じるのを忌み嫌ったことから逆の言葉を使って「有り」の実というようになったんだそうです。そう、このありのみコース周辺は梨の名産地で、途中たくさんの梨園がありました!

昭和を感じさせる園内

入園料は、大人1,000円、小中学生800円、幼児(3歳以上)500円です。入園料を払って小屋をくぐると、季節の草花が出迎えてくれます!そして、なんだかめちゃくちゃ昭和を感じさせるキャラクターが随所に。。。(笑)。スタート地点にはこのとおり、仮面ライダーがいたりして。そのほかにも、ウルトラマンが待っててくれたりします。

小学校低学年に最適のコース

基本的にそんなに難しいコースではなくて、小学校低学年程度であればすいすい行けてしまうと思います。なので、わんぱくな子はちょっと物足りないかもしれません。ていうか、子供と遊ぶのに夢中で全然写真が撮れてない・・・。まあ楽しめたからよしとしようか!

ちなみに、距離は1,000m。面積30,000㎡(約1万坪)種目数40ポイント。サービスポイント10。標準所有時間90分となっています。ロッカー、シャワー室、救護室も完備されています。

このスカイライダーが大人でもかなり楽しめました!!!池の上をロープで飛び越えていくんですが、丸太に座ってああっああーーーって感じで滑り降りていく感じ!!結構スピードが出るので風をもろに感じて気持ちいいんですわ!!ロープを手繰り寄せるのはかなりつらいんですが・・・。子供だとだいぶ時間がかかるので大人が手伝う羽目になるのですが、これがなかなかつらい・・・。日頃の運動不足を実感しますーーーーーーー。運動せねば!!!

幼児のための「ちびっこ広場」も。

アスレチックはまだ早いかなっていうお子さんも楽しめる公園である「ちびっこ広場」もあります。

夏にはじゃぶじゃぶ池という水遊び場も開放されるようです。

バーベキューもできます!

園内ではバーベキューができるようになっていて(持ち込み器材は不可)、バーベキュー用材料と器具もお手軽価格で借りることができます。詳しくはありのみコースのウェブサイトまで。

(以下ウェブサイトより抜粋)

★バーベキュー用材料・一人前(肉・牛肩ロース170g。野菜5種類。焼きそば)
一人前     ¥2,250 ※要予約

◎レンタル器具
★貸鉄板(サイズ35cm×40cm)。燃料(プロパンガス)。フライ返し2枚。テーブル・イス・セット
大人4~5名用 ¥3,700 ※要予約

★炭火焼用・炭・コンロ・網セット
4~5名用   ¥2,650 ※要予約

ありのみコースの駐車場

200台収容可能な大駐車場が敷地内にあり、一日700円です。ただ、週末は混むようで、園の通りを挟んだ梨園?のところが臨時駐車場になるようで、そこは一日500円で止めることができました。

施設概要・問い合わせ先

▼利用時間
AM9:30~PM5:00まで。

▼休園日
毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は火曜日)
年末年始(12月26日~1月4日まで)

お問い合わせ・お申し込みは以下まで。

ありのみコース
TEL 047-338-2050
〒272-0801 市川市大町226-1

コメント

タイトルとURLをコピーしました